このコースでは福岡中部の歴史・温泉・食を満喫できます。
はじめに、学問の神として広く知られている菅原道真公が祀られている「太宰府天満宮」や「坂本八幡宮」、「観世音寺」で歴史にふれていただきます。
それから源泉掛け流しのお湯が楽しめる「博多湯」にゆっくりとつかり、日ごろの疲れを癒してくださいね。
温泉で癒された後はお楽しみの昼食です。
「太宰府別荘自然庵」にて旬の素材を組み合わせて作られた懐石料理をお楽しみください。
時の流れがゆっくり流れていくように落ち着ける庭園。
博多にある庭園をめぐり風流な気持ちになれるそんなコースです。
古から日本人が見出してきた庭園のすばらしさを感じてみてはいかがでしょうか?
福岡市と北九州市のほぼ中間地点に位置する福岡県宗像市。
このコースでは宗像市の歴史をお楽しみいただけます。
天照大神の三柱の御子神がおまつりされている「宗像大社」、沖ノ島をシアターで体感いただけるコーナーもある「海の道 むなかた館」、古墳巡りが楽しめる「新原・奴山古墳群」などを訪れます。
また昼食は「玄海若潮丸」で、漁師が直接仕入れる地元の旬の魚を使った料理を楽しめます。
宗像市の歴史・食を堪能してください。
福岡県に属する飯塚市は、炭鉱の町として有名な筑豊三都のひとつです。
このツアーでは飯塚市歴史資料館・嘉穂劇場・旧伊藤伝右衛門邸を訪れ、飯塚市の歴史に触れていただけます。
また、ほとめき市場一太郎・覇薇可否道(はらこーひーどう)では、美味しい食べ物に舌鼓。
旅の最後は、ミユージアムショップ白蓮でお土産を。
心ゆくまでお楽しみください。
福岡県内には神社・仏閣がたくさんあります。
このコースでは自然豊かな糸島の山にある選りすぐりの3か所、雷山千如寺(らいざんせんにょじ)・高祖(たかす)神社・産宮(さんのみや)神社を巡ります。
さらに糸島の自然と食も楽しめるツアーとなっています。
御朱印帳を片手に、神社・仏閣が持つ神秘の力や、糸島の自然と食を是非お楽しみください!